電話での受け付けは、090-5499-6802です。 メールでの問い合わせは、 headax@docomo.ne.jp  まで 住所~栃木県那須烏山市上川井1260付近      目印~南那須町北部高区配水場付近 参加表明は、記載の電話番号、メール、管理人へのメッセージより可能、この三種類の方法でお願いいたします。 お知らせ頂きたい事項、氏名、電話番号 ヘッドアックス公式ホームページ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年02月01日

もう2月かよ

8日の土曜日はアイスクリームパラダイス様貸し切りのタクトレですね。

交友関係者しか参加できないドレスコードありのタクトレ楽しみです。

銃口管理なんかは、一般ゲーマーでどの程度出来ているのでしょうね?

自分も初心に戻って、勉強させていただきます。


運営の思い

部材も届き、各所バリケ充実させておりますが、何気にいやらしい造りになっております、初期に作った物と最近では、窓のサイズが違います、小さめに作っているので、中から撃つのも難しい、外から狙うのも難しい、どちらも難しい作りです。
クリアリングしないと進行出来ない場所あり、射角が微妙だったり、死角あったりで、遠距離戦、接近戦、安全な所が基本的にありません。なぜか
ゲーマーによって楽しみ方はそれぞれでしょう、ハイサイヒャッハー、いつでもリアカン、スナイパー、ガンナー、ゴテゴテ装備、まだまだ在るでしょう、そんな皆さんに楽しんでもらえるようなフィールドを造るのが僕の仕事です。
弾数では、勝てない、ボルトアクションでもヒットが穫れる、ガンナーがガンナーらしく働ける、サイドアームに持ち替えた方が有利など、あらゆる状況が起きやすい環境を目指しています。作ってゲームして駄目なら壊して作り直したりその連続ですが、多種多様なゲーマーに楽しんでもらう為です。

仕事としてフィールドをはじめましたが、自分がゲーマーであり、何よりサバゲが大好きです、多くの戦友達と転戦して暴れて来ましたが、それも共通の趣味の仲間と出会えたからこその遊びだと思います。
そんな出会いを皆さんにもしてもらいたいし、そのキッカケの場所としてヘッドアックスがあれば嬉しいです。単に運営者とお客様でなく、エアガン好きの一人として皆さんの近くで楽しさを共有出来たのなら、会社を創った甲斐があるとゆうものです。
平日は、基本的にフィールドで作業していますので、エアガン談議にでもしに、遊びにきてくださいね。
電話してからだと間違いありません、まれに買い出しにでてしまうので
  


Posted by アスラン  at 22:43Comments(0)

2014年02月01日

2月定例会ご案内

2日、日曜日、ヘッドアックス定例会(参加費2500円)アームズマガジン3月号持参で更に500円引き

8日、土曜日、貸切済み アイスクリームパラダイス様

9日、日曜日、レンタルフィールド可能日(10人まで35000円、+1人3500円)

11日、ヘッドアックス建国記念定例会(参加費感謝価格3000円)

16日、日曜日、貸切打ち合わせ中(一般参加可能?)

23日、日曜日、ヘッドアックス定例会(参加費3500円)  


Posted by アスラン  at 21:17Comments(0)